映像編集や撮影等は過去の記事も読んでもらえれば分かるように一通り出来るのですが、Youtubeに関しては「プロはやっぱりVimeoやろ!」みたいな先入観があってあまり手を付けていませんでした。
しかし最近凄く流行っるみたいだし遅ればせながらYoutubeの波に乗ろうとシリーズモノの動画コンテンツ制作始めました。
(Youtuberになりたいとか言う訳ではなくてサービスのプロモーションの一環です。)
そこでまず、チャンネル登録者のそこそこ多い(数千人規模)チャンネルを色々リサーチした結果クオリティ的には負けてない!
自信も付いたところでいざ登録者を増やすために巷で話題のVSEO(Video Search Optimization)とやらについて色々調べたことをまとめようと思います。
まずはVSEOには大まかに分けて2つの種類があります。
- Google検索に最適化させて検索からトラフィックを稼ぐ方法
- 他動画の関連動画やYoutube内の動画検索によってトラフィックを稼ぐ方法
この記事では前者について説明します。
はじめに
Googleはフェアーな精神をモットーにしている会社なのでYoutubeが自社のメディアと言えどGoogleの検索アルゴリズムに則って表示順位が決まる為、テクニックはWebのSEOと変わりません。
まずソースを開いてドコに何のタグが付いてるかを観察します。(Chrome例:右クリック→ページのソースを表示)
titleやh1、h2タグ、メタdescriptionをSEOの原則に従って適切に設置することによりGoogle検索からトラフィックを得る事が出来ます。
まずこちらのページを開いてソースをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=Jvylrpuks-k
SEOに最も大きく関わる、titleタグとmetaタグはソースを開くと30~40行目位のところにあるのが分かると思います。
以下大事なところだけ見やすくコピペしました。
1 2 3 4 5 | <title>Roadsworth "I really had a lot of fun doing that" - YouTube</title> //アイコンへのリンク等 <meta name="title" content="Roadsworth "I really had a lot of fun doing that""> <meta name="description" content=""30sec film artists" is created by FILMARTIST Productions: http://filmartist.ca/ Click "SHOW MORE" to check out Artist's Profile. 30sec film artists Playlist..."> <meta name="keywords" content="art, film, artist, creative, playful, motivation, inspiration, fascinating, unique, color, 30sec film artist, find what inspire you, filmartist, Paris Zheng,..."> |
1.titleタグ
titleタグの中身は「動画のタイトル – Youtube」となっています。
titleタグでSEO的により重要なのは手前にある単語という説があります。
この場合は”Roadsworth”というキーワードでSEO対策したい場合に有効なタイトルだと言えます。
もしチャンネル名で検索してもらう事を想定している場合は動画タイトルの頭にチャンネル名等も入れましょう。
但しSEOを意識しすぎてクリックを躊躇させたりユーザーを混乱させるようなタイトルでは逆効果です。
(例:”30sec film artists” Vol.1 Roadsworth “I really had a lot of fun doing that”)
こういった場合はチャンネル名はDescriptionやhタグに入れる等の対策も可能なので、バランスの良いタイトルを考えましょう。
2.meta name=”description”
動画の説明欄の文章が3行分程挿入されています。
検索してほしいキーワードがある場合はここにも入れましょう。
但し、この3行には後ほど説明する別の要素にも関わってくるのでGoogle検索だけに注力する必要はありません。
Youtubeでは以下のように表示されています。
3.meta name=”keywords”
Googleは大昔に検索アルゴリズムの対象からKeywordsを除外しているのでGoogle検索のSEOには効果は見込めませんが他の検索エンジン(BingやBaidu等)向けに設定しておきます。
タグ内に挿入されるのはYoutubeのキーワードの上から順に15個、それ以上は末尾の”…”になります。
Youtubeでは好きなだけキーワードを設定できますが、検索エンジン向けのSEOも意識する場合には上から15個以内に入れるようにしましょう。
4.h1とh2
h1とh2はソースをみると以下のようになっています。
h1
1 2 3 4 5 6 7 8 | <h1 class="yt watch-title-container" > <span id="eow-title" class="watch-title watch-editable" dir="ltr" title="Roadsworth "I really had a lot of fun doing that""> Roadsworth "I really had a lot of fun doing that" <button class="yt-uix-button yt-uix-button-size-default yt-uix-button-default yt-uix-button-empty yt-uix-button-has-icon no-icon-markup watch-pencil-icon" type="button" onclick=";return false;"> </button></span> </h1> |
h2
1 2 | <h2 class="yt-card-title">Transcript</h2> <h2 class="yt-uix-form-label">Playlist title</h2> |
h1はtitleタグ同様動画タイトルがそのまま挿入されます。
h2はソース上では上記のようになっていますが、JavaScriptでカード(後述)のタイトルが挿入されるようです。
GoogleボットのJavaScriptの理解具合には色々と議論の余地があるようですが、自社のサービスなのでおそらく自社アルゴリズムに最適化されているでしょう。
検索エンジン向けのSEO的にもカードは必ず設定しましょう。
まとめ
h1とtitleタグはWebサイトのSEOを行う上で最も大切な3要素のうちの2つです。
YoutubeのSEO対策はタイトルがほぼ全てだと言っても過言ではありません。
3つのうち、他1つはmeta descriptionなので、タイトルと説明の3行だけ抑えていればGoogle検索的にはほぼ完ぺきです。
続きはこちら。
YoutubeのSEOと視聴者&チャンネル登録者を増やす方法(その2)
ひとこと
これが自分たちのチャンネルです。
カナダのアーティストを30秒前後の動画でコレクションしてるので良ければチャンネル登録してください。
まだ始めたばかりなのでまだチャンネル登録者数8名ですが(2015/9/14)、これからどんどん増える予定なのでお楽しみにと言う意味もこめてチャンネル登録してもらえると嬉しいなぁー。
Website: 30sec film artists