以前Photoshopを起動したらプルースクリーンを頻発する事があったので色々ググったところGeForceのドライバが古いとそうなることがあるという記述を見つけたのでGeForceのドライバを更新した。
プルースクリーン頻発は見事治ったのだけれどこれまたPhotoshopでUndo(戻る)コマンドCtrl + Alt + Zを押すとGeForce Experienceとかいうスクショのシェアやゲーム動画配信用のツールがOverlayで立ち上がる…。
Undoするたびに起動するのが厄介なので起動しなくなる方法を色々調べた。
シェア機能だけを無効化
まずはNVIDIA GeForce Experienceを開きます。
タスクトレイから開く場合はこちらをクリック
タスクトレイにない場合はWindowsボタンからにNVIDIAと検索して開きます。
Windows8でWindowsボタンもない場合は
『Program Files\NVIDIA Corporation\NVIDIA GeForce Experience\NVIDIA GeForce Experience.exe』
64bitの場合は『Program Files(x86)\NVIDIA Corporation\…』
からも起動できます。
そして右上の歯車アイコンから『設定>全般>シェア』と飛んでシェアオフにすればOverlayのシェアツールは起動しません。
シェア機能は維持したままショートカットの割り当てを変更する。
ゲーム配信やスクショを多用する人には割と便利なツールなのでシェア機能は維持したまま割り当てを変更したい場合はOverlayを起動させて設定を変更します。
こちらからショートカットの割り当てを変更できるので好きな割り当て(『Ctrl + Alt + G』等)にしておけばPhotoshopのUndoで起動する事は無くなります。
GeForce Experience自体を起動しない。
インストールするとスタートアップ時に立ち上がるのでサービスマネージャー等から停止してもいいですが、もっと簡単な方法としては『NVIDIA GeForce Experience.exe』の名前を『NVIDIA GeForce Experience-Backup.exe』等変更すれば次回起動時からは自動で立ち上がる事は無くなります。
起動させたい場合は名前を戻せば起動します。
ゲームをしない場合はNVIDIA公式サイトからいつでもダウンロードできるのでアプリケーションごとしちゃってもいいかもしれません。
参照
How to disable experience from starting on startup?
ひとこと
何かと相性が悪いPhotoshopとGeForce.
NVIDIAはAdobeが嫌いなのかな?